写経・座禅・般若心経・ダウンロード

写経は古来より修行の一環として、また、願いを叶える祈願の方法
として多くの人行われてまいりました。
経文の前で身を整え、一心に経文に集中する事で、
座禅を為すのと同じく心を整える力があります。
また写経は、願望を叶える自分でできる祈祷法として、また亡くなった親しい方や先祖への供養としても古来より盛んに行われました。
ご先祖様の供養、または願望実現のためにも 「動く禅」としての写経をどうか皆様の生活に取り入れてみて下さい。

■写経奉納■
鶯梅院では、写経の奉納を受付させていただいております。
ご希望の方は以下の住所に奉納料を添えて送付・または直接ご来寺の上御奉納下さい。
○奉納先住所○
〒704-8101  岡山市東区西隆寺1010 鶯梅院
○奉納料○
鶯梅院へ奉納・・・鶯梅院にて本尊前にてご祈念させていただきます。
奉納料 自由(御志にてお願いいたします)
高野山へ奉納・・・鶯梅院にて本尊前にてご祈念させていただきました上で高野山に写経を送付させていただきます。
奉納料 1000円 ※高野山に写経を奉納する場合は必ず写経用紙末尾に住所と氏名をご記載下さい。
○写経用紙○
写経用紙をお持ちでない方は、ご連絡の上、当院においで下さい。
なぞり書き用の写経用紙(般若心経)をお渡しさせていただきます。

◆お申込み・お問合せ先◆
住所  〒704-8101 岡山市東区西隆寺1010 鶯梅院  TEL 086-942-4710   FAX 086-942-4825
050-3737-9414 (鶯梅院)   E-mail:zenryosirozenryo@gmail.com 鶯梅院住職  北 全了(きたぜんりょう)まで
座具仏教は2500年前、釈迦が菩提樹の前で静かに座る事で始まりました。
座禅はそういった意味で仏教各宗派共通かつ最古の修行方法であります。
座禅指導希望の方は当院までお問合せ下さい。
座禅指導について○
座禅・瞑想につきましては修練を積まさせていただきましたが、
これといって特別な境地に至る、といった事は私はございませんでした。
座禅指導を坊さんにお願いする、というよりは瞑想が趣味のおじさんにやり方を聞いて、一緒に座るという風に思っていただければと思います。
禅定の道は途方もなく深く長いですが、私の座禅指導に関しましては、
道に入る準備運動として使っていただけたらと思います。
※本堂での指導・ご自宅にうかがっての出張指導も可能です。  
指導料は無料。出張の場合の交通費も岡山県内は無料です。  
県外については、お問合せ下さい。
座禅瞑想法 
・数息観(すそくかん)・・・・息の出入りに集中する埋葬法。  
・月輪観(がちりんかん)・・・胸に満月輪を観想する瞑想法。  
・阿息観(あそくかん)・・・・「あー」という声を発し、その響きに意念を集中させる瞑想法。  
・阿字観(あじかん)・・・・・ 胸に梵字の「阿」字を観想する瞑想法。
◆お申込み・お問合せ先◆   
住所  〒704−8101  岡山市東区西隆寺1010 鶯梅院   TEL 086-942-4710   FAX 086-942-4825  050-3737-9414 (鶯梅院)
E-mail: zenryosirozenryo@gmail.com 鶯梅院住職  北 全了(きたぜんりょう)まで。
●以下のリンクから写経なぞり書き用の下敷きをダウンロードできます(一部準備中) 。
市販の半紙の下に敷いていただき、なぞり書きにご使用下さい。
般若心経・・・・ダウンロード(PDF) 
十句観音経・・・ダウンロード(PDF)
舎利礼文・・・・ダウンロード(PDF) 
※ 十句観音経・舎利礼文のなぞり書き用の写経用紙は9月よりご準備させていただきます。
菩提山 西隆寺 鶯梅院
住所:
〒704-8101
岡山市東区西隆寺1010
住職 北 全了
お問合せ:
電話 086-942-4710
FAX 086-942-4825
携帯 050-3737-9414
Mail:zenryosirozenryo@gmail.com